アジア競技大会について、熱い想いをもった皆さまのインタビューページを設けました! 2024年01月23日 【第二回】波の影響や水温など海外での経験は財産。仲間との交流も刺激に(東京2020オリンピック・第19回アジア競技大会 競泳男子 バタフライ日本代表 川本武史選手) 2024年01月16日 【第一回】泣きながら泳いだ幼少期。くじけそうな時は、仲間や家族の存在が支えに(東京2020オリンピック・第19回アジア競技大会 競泳男子 バタフライ日本代表 川本武史選手) 2023年12月26日 【第三回】成功が自信につながる!互いを称え合うスケートボードの魅力を感じて(2022年SLS WORLD TOUR IN JACKSONVILLE 2位 織田夢海選手) 2023年12月19日 【第二回】海外の舞台で感じたコミュニケーションの大切さ。自分の言葉で表現したい!(2022年SLS WORLD TOUR IN JACKSONVILLE 2位 織田夢海選手) 2023年12月12日 【第一回】今でも転ぶのは怖い。でも仲間がいるから挑む勇気が湧いてくる(2022年SLS WORLD TOUR IN JACKSONVILLE 2位 織田夢海選手) 2023年11月28日 【第三回】地元で歴史が変わる瞬間に立ち会えるチャンス。熱量を体感してほしい (2016年リオデジャネイロオリンピック カヌー・スラローム男子 銅メダリスト 羽根田卓也選手) 2023年11月21日 【第二回】世界で勝つために渡欧。現地の言葉を使うことで見えた強豪国のイズム (2016年リオデジャネイロオリンピック カヌー・スラローム男子 銅メダリスト 羽根田卓也選手) 2023年11月14日 【第一回】「水はあなたの友だち」。恩師の一言で、嫌いだったカヌーが大好きに!(2016年リオデジャネイロオリンピック カヌー・スラローム男子 銅メダリスト 羽根田卓也選手) 2023年10月31日 【第三回】スポーツで得られる感動を肌で感じ、日々を頑張る活力源にしてほしい (2018-19年 バレーボール男子元日本代表 都築 仁選手) 2023年10月24日 【第二回】世界の舞台で実感したアスリートとしての意識の高さ (2018-19年 バレーボール男子元日本代表 都築 仁選手) 2023年10月17日 【第一回】かつて共に戦った仲間が自慢できるような選手になって、恩返しをしたい(2018-19年 バレーボール男子元日本代表 都築 仁選手) 2023年10月10日 【第三回】「観たい」「やってみたい」と感じてもらえるよう新体操の魅力を届けたい(2020年東京オリンピック 新体操 団体総合 8位・2019年世界新体操選手権大会 団体総合 2位 竹中七海選手) <<<1234567>>>